- ホーム
- お知らせ・プレス発表一覧
- 令和4年度電気安全セミナー開催(事前予約制)のお知らせ
令和4年度電気安全セミナー開催(事前予約制)のお知らせ
2022年5月19日
電気使用安全月間行事の一環として、毎年7月に当支部並びに関係団体共催による電気安全セミナーを開催しておりますが、コロナウィルスの影響により、以下のとおり規模を縮小して開催しますので、 原則として各所属1名様での申込みをお願いします。申込みの前に所属内での調整をお願いします。
なお、セミナー資料は、後日、当支部ウェブサイトにて掲載する予定にしております。
会場及び日時
会場 | 日時 | 場所 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
松山会場 | 令和4年7月6日(水曜日)13時30分から16時15分まで | 松山市総合コミュニティセンター (愛媛県松山市湊町七丁目5) |
80名 | |
新居浜会場 | 令和4年7月7日(木曜日)13時30分から16時15分まで | あかがねホール (愛媛県新居浜市坂井町二丁目8番1号) |
80名 | |
徳島会場 | 令和4年7月14日(木曜日)13時30分から16時15分まで | 徳島県JA会館 (徳島県徳島市北佐古一番町5番12号) |
50名 | |
高知会場 | 令和4年7月15日(金曜日)13時30分から16時15分まで | 高知城ホール (高知県高知市丸の内二丁目1番10号) |
80名 | |
香川会場 | 令和4年7月20日(水曜日)13時30分から16時15分まで | 三木町文化交流プラザ (香川県木田郡三木町大字鹿伏360) |
80名 |
電気安全セミナー内容
- 電気保安行政関係
- 電気事故及び自家用電気工作物の立入検査の概要
- 電気保安講演会
申し込み方法
参加ご希望の方は、令和4年6月8日までに希望会場名、氏名、連絡先(電話番号、E-MAILアドレス又はFAX番号)、所属先を明記のうえ、E-MAIL(qsikps@meti.go.jp)にてお申込みください。定員数内の参加可能者については、事前予約整理券を申込されたメールアドレスあて送付します。(メールでの申し込みが困難な場合はFAX(087-811-8595)にてお申込みください。)
(電気安全セミナー事前申込記載例)
- 希望会場
- 香川会場
- 氏名
- 保安太郎
- 電話
- 000-0000-0000
- ○○○○@○○○○
- 所属先
- ○○○○株式会社
お問合せ
〒760-8512 高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館5階
中国四国産業保安監督部四国支部 電力安全課
- 担当
- 岡本、井上、佃
- 電話
- 087-811-8585
- FAX
- 087-811-8595
- bzl-qsikps@meti.go.jp