中国四国産業保安監督部四国支部

本文へ移動

ここから本文

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 採用までの流れ(一般職試験情報)

採用までの流れ(一般職試験情報)

国家公務員採用一般職試験

例年6月に行われる国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)を受験します。受付期間等が限られるため、ご注意ください。

なお、受験資格は次の通りです。

  1. 年齢が21歳以上30歳未満の者(受験する年の4月1日現在で30歳未満)
  2. 年齢が21歳未満の者で次に掲げる者
    1. 大学を卒業した者及び年度末までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者
    2. 短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び翌年度末までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者
関連情報
採用試験に関する最新情報は次のリンク先をご覧ください。

官庁訪問

官庁訪問は、受験者が志望官庁を訪問し、業務説明や面接を受けるもので、志望府省等に採用されるための重要なステップです。例年では7、8月頃が予定されています。

志望する府省等に関する知識を深めるとともに、試験合格後の採用に向けての自己PRの重要な機会となり、この過程を経て各府省等(任命権者)から内々定や内定を得ることとなります。

なお、四国支部は、例年、四国経済産業局と同じ日程で行います。日程が決まりましたらウェブサイト等でご案内します。

関連情報
官庁訪問に関する最新情報は次のリンク先をご覧ください。

内定・採用

最終合格者の発表は、専用のウェブサイトに受験番号を掲載され、国家公務員として採用される候補者となります。また、合格者には得点及び席次を記載した合格通知書を郵送します。(不合格者には通知しません。)

この名簿の有効期間は、最終合格発表の日から3年間です。有効期間を経過した後は当該名簿から採用されることはありませんので留意してください。

その後、正式な採用に向けての手続き等があります。ご不明な点などありましたら、ご遠慮なく担当にご連絡ください。

関連情報
国家公務員採用に関する最新情報は次のリンク先をご覧ください。

担当

管理課

電話
087-811-8582
FAX
087-811-8595
E-MAIL
bzl-qsikhg@meti.go.jp